英語学習のコツ

英文の直読直解に向けて

 突然ですが、

“I went to school.”

はどういう意味でしょうか?
 中学英語レベルですので簡単ではあります。

”私は学校へ行った。”

というのが日本語訳です。
 ですが、日本語と英語とでは語順が違います。
英語の語順に従って、上記英文をそのまま日本語にすると、

”私は 行った ~へ 学校”

という語順になっています。
この語順では、私達日本人は理解することが困難ですので、
”私は学校へ行った”
という日本語の語順に変えて理解するわけです。
日本語は、動詞は文末に置かれますが、
英語は、動詞は主語のすぐ後です。動詞の後に目的語などが置かれます。
この語順の違いが、英文の後ろから日本語に訳していくという私達日本人の翻訳の癖をもたらしたといえます。
英文和訳の際に、こなれた日本語に訳することに力を入れてきたこともその癖をもたらした原因の1つでしょう。

 ですが、英文を理解することと、その理解したことを日本語に翻訳することは別のことだと思います。
英文を理解するだけであれば、英文をその語順のままで理解する訓練をすることがベストです。
わざわざ後ろから日本語に翻訳する必要はありません。
 

そもそも言語とは?

 そもそも言語とは、自分が言いたいことのイメージを相手に伝える、または、相手が言いたいことのイメージを言語を通して受け取るための手段の1つにすぎません。
言葉からイメージを受け取ることができるのであれば言葉の役割は十分に果たしていることになります。
 ですから、ある英文からその英文が伝えたいイメージを受け取ることができればその英文を理解したといえます。
その英文を日本語に訳するのは英文からイメージを受け取った後の作業ということになります。
 たとえば、

All apples which you gave me yesterday were very delicious.

という言葉が発せられた場合、その言葉から
・複数個のリンゴがあって、
・そのリンゴは昨日あなたからもらったリンゴで、
・とても美味しかった。
というイメージを抱くことができたのであればその英文を十分に理解したといえます。
そのイメージを日本語に訳すると、次のようになります。

あなたから昨日もらったリンゴは全部とっても美味しかったよ。

こういう日本語にすれば上記英文の意味が私達日本人にも良く伝わります。

そうだとしても、まずは、英文の伝えるイメージを受け取ることができたかが一番重要なのです。

文法の理解

 問題は、どうすれば英文を直読直解することができるかです。
それにはやはり文法の理解が必須になります。
ただ、文法が必要だとしても、文法を難しく考えすぎないことが大切だと思います。
 これから、英文解釈に役立つ文法事項の説明を連載していきたいと思います。
 特に気をつけるのは、

(1)どこまでが主部(S)なのか?
(2)動詞(V)はどれか?

の2点です。
 この2つ、つまり、主部(S)と動詞(V)はいわゆる5文型に共通して存在しますから、この2点に意識を集中すればだいぶ英語は分かるようになるはずです。





ご質問等がございましたら、お問い合わせをご利用下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの英語学習者(受験生や社会人)様に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です